もしや発達障害?その時「親のNG行動」特徴と理解

Sponsoerd Links

 

今、学校や幼稚園で何らかの気になることが見つかった時…

 

いざ集団生活の中でだんだんと気づきます。

いろんな不安がうず巻きます。

発達障害ってどういう行動を取るのだろう?

うちの子もあてはまるかしら…

 

 

 

そんな疑問を持った時あてはまるものが下記にあるかもしれません。

 

<幼稚園>

・おとなしすぎる

・年下の子と遊べるが同級生とは遊べない

・1人で遊ぶことが多い

・落ち着きがない、

・集中力がない

・ぼんやりしている時間が多い

・雷や大きな音にびっくりする

・友だちがふざけてしたことにいじめられたと感じる

・不器用で、ハサミ、ひも、折り紙などがうまくいかない

・ダンスやステップがなかなか習得できない

・怒りが頂点に達しやすい

・思い通りにいかないと混乱する(パニックになる)

 

加えて

 

<小学校>

・漢字は書けるがひらがなは書けない

・黒板が書き取れない

・間違い探しパズルが仕上がらない

・トランプなどのルールが理解できにくい

・授業の発表などができない

・作文が作れない

・予定の変更に対処できない

 

以上のようなことは娘を取り巻く様々な体験からですが、幼稚園、小学校に上がってからの集団行動の中感じ始めます、

 

 

 

 

幼稚園ではお遊戯、縄跳びなど

小学校ではコミュニケーション、運動会などでさまざまなことがわかってきます。

 

さて、ではこれらの行動が当てはまった時誰に相談すればいいのか、どんな制度があるのか?

まず、発達支援センター、教育センター、教育委員会などに相談するのがいいと思われるかもしれませんがちょっと待ってください。

その方法ではうまくいかないことがあるかもしれません。

なぜなら私がとった方法は、失敗だったからです。

 

子どもに何らかの気になることが見つかったとき

誰に相談するか

  • まず、学級担任…?

もし学級担任に不安を感じる時は

  • 特別支援コーディネーターの先生の同席

その両者ともに不安を感じる

  • 管理職あるいは話しやすい先生

それでも不安を感じる

  • あてにならないけど教育委員会?

 

という順番でしょうか?

 

私の場合はまず教育委員会へと出向き長々と説明をしたのです。

「どうやら娘が発達障害ということがわかったので…」とか一生懸命説明したわけなんです。しかしじきにそれは無駄だとわかりました。とにかく前に進みませんでしたから。

 

さて、ではさらにここで考えてみます

  • 自分のネットワークを見直し、誰に相談すればいいか考えてみる

 

私の場合はLD(学習障害)の息子さんを持つ友人に相談しました。彼女は「まず先生に相談する、そして地域の人にわかってもらって認知してもらう、私はそうやってきたよ」とアドバイスをくれました。

 

そうですね、やっぱり担任の先生にまず相談するべきだったのです。

すぐに学級担任の先生にカミングアウトしたわけなんですが、当時通っていた私立中学では、「大切なお子様をお預かりしているのですから、精いっぱい頑張ります」というような温かい話をしてくれました。

 

同時進行で、

発達障害の診療を行っている、発達障害の専門医がいる、または優れた小児科のいる病院を探します。

 

私はこの友人の紹介で警察病院を教えてもらい予約しました。診察までだいたいが1か月以上待つことになります。

それとともに、専門的な機関に相談します。

 

・ことばの教室などの指導教室

・発達支援センター

・児童相談所、教育センター、保健センター

・YMCA(もっとも数年キャンセル待ちなどが普通)

・LD親の会、自閉症親の会などへの相談

などに電話をかけ、どんな状況であるかを説明します。

 

わが家の場合は、ソーシャルスキルトレーニングを実施している教室で体験をさせてもらい、その時にWISCⅢの検査を勧められ、検査結果を用意して教育センター、警察病院でスムースに相談できました。

 

検査の結果と

医師との相談で明確になったら次に考えるのが学習のことです。

 

まず臨床心理士から、臨床心理士になるため勉強している大学生などに家庭教師をしてもらうのもいいよ、とアドバイスをもらいました。

 

しかし、費用や自宅での学習に抵抗を感じて、いくつか大手の学習塾について調べましたが、娘ができるかがとても疑問、そして私立中学でくたくたの娘には難しいと思い、学習塾は今回は見合わせました。

 

私はこのような流れで1年強が過ぎました。

で、この後いろいろなことがまた起こりますが、それについては後日。

今日も読んでいただきありがとうございました