発達障害女子が「大人になるまでに知っておく衝動的にしゃべる」

Sponsoerd Links

特徴のひとつとして

 

「衝動的にしゃべる」

 

というのがあります。

このことについてご紹介したいと思います。

 

 

例えば、数人のグループになってパネルディスカッションのような場があったとします。そんな時、

 

「どうしゃべればいいかな?」

「何って発言すればいいかな?」

 

とあれこれ頭の中は思考しています。

話を聞くことより、自分の立ち位置はどこ?というような気分を持っているため、話に集中することがなかなかできず、

 

場の雰囲気に合わない発言をします。場の雰囲気を掴めないからなのか、発言する必要が生じると、ずれたことを言います。

 

 

例えば

「キウイといちごならどっちがいいでしょう?」

 

の質問に対して

 

「あたしは、メロンが好き」

 

なんて答えちゃいます!

 

これって、「お笑い」ならいいけど、真剣な場で発言するとみんな引いちゃいますからひじょーにまずい。

 

そして、割と厄介なのが聞かれていないのにしゃべったりします。

 

ずっとずっといろいろと頭の中は思考あるいは、空想しているようです。そんな時、思いつくのか、結論が出たのか、ある日「寄り道して、…あの店の前通るわ」…。と言いました。

 

これを正確に表しますと「塾へ行って休憩時間にパン屋さん行って食パン注文して、塾が終わったらもらいに行って、寄り道して文房具やさんの(あの)店の前通るわ」となるんです。

 

よくあるので、母の私にはわかりますが、私以外の人にはちょっとわからないのではないかと思います。

 

本人は別におかしいとか、通じないとか思ってはいないので気にしてないことでしょう。しかし、このあたりもソーシャルスキルトレーニングをすれば、改善するかもしれません。

 

でも、家の中でこのことがらに対応するには、いちいち、「何が?」「どこに?」「〇〇と○○のどっち?」って感じで聞いてやることが、面倒ですが、一番いいことかなんじゃないかと思います。

 

明るく楽しく受け止めてみて、でもストレスはつきものなので、時には笑いものしちゃいましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。