発達障害女子特徴「靴紐が結べない」

Sponsoerd Links

娘はいまだに靴紐が上手に結べません。(現在中3)いつも団子になっていて片方に紐のしっぽが揃っています。小さい時からラクちんなベルクロなどの靴を履かせていたから練習する機会を失ってしまったかも…。

 

靴のせいにしてはいけない・・・。

靴だけじゃなくいろんな場面でできないことがあって、小学低学年のうちにしっかり把握していたらナぁと思うことです。

 

早く気づいて丁寧に教えてあげていたらよかったな、って思うことなのですが、そのことがとってもわかったのが、小学3年で転校した時に娘ができなかったことのいろいろでした…。

 

たとえば、

 

大縄跳びがうまくできなかった

フォークダンスがうまくできなかった

折り紙が上手に折れなかった

 

そしてちょっと不思議なことがあります。それは、

 

シャーペンを分解する

 

なんですが、これを友人に話したら

「え~!うちもなのよ!」…。

 

お仲間さんの1学年上の女の子なのですが、その彼女もやっぱりシャーペンを分解すると聞きました。

 

 

これはいったい何の行動なのでしょう‥‥。

さっぱりわかりませんが、心の安定を図っているのかもしれないし、その逆で何かをイメージしてぶっ壊しているのかもしれません。

 

読んでいただいた方から、「消しゴム」についてコメントをいただきましたが、消しゴムもばらばらにします。

 

「お母さん、消しゴムがないから買って」と言うので、「こないだ買ったのに?もうないの?」と言って、また買います。なんでそうすぐなくなるのか不思議でしたけど、本当の目的じゃない使い方でなくなっていたというわけなんですね。よくボロボロと机の下に落ちていました。

 

話しがそれましたが、それほど気にしなくてもいいかもしれないけど、こうして中学3年になり、靴紐がうまく結べないのは、きっと本人も不便だろうと思っていますが、できないことが多すぎて、できないことにもう慣れてしまっているような気がします。

 

発達障害のせいでなくて、ただ単にだらしな~い性格もあるとは思いますが、いざとなってもできないってことが、問題なのかもしれません。

 

やっぱりのちのち後悔しないためにも、早くにわかったらじっくりと子どもに向き合って、苦手を取り除いてあげるほうが絶対いいと思っている今日この頃…。

 

そして今だからこそわかる私自身の経験から、

1、    いくら勉強しても身に付かない

2、    集中力が全く続かない

3、    勉強の中味が理解できない

4、    なぜか勉強に向かうことができない

5、    勉強に興味を持てない

6、    いくら勉強しても成績が伸びない

実際まとめてみると、発達障害大人になった私のこういうことが私の抱えていた事でした。周りの理解って大事だなぁっと思います。

 

●頂いたコメント

はじめまして。中2女子の母です。
お嬢様の様子が、うちの子とそっくりなので、
大きくうなずきながら、拝見させていただきました。

うちの子は先日、WISC-Ⅲで、軽度の知的障害の境界域だと診断されました。数値的にはIQ74で、小4レベルとのことです。

小学校の頃から、何だかテンポが遅いな、不器用だなとは感じていましたが、中学に入ってあまりにも勉強についていけない、お友達ができない、ということで、検査を受けてみた次第です。

検査結果を聞いたのが昨日でしたので、学校とはこれから話し合って、どうするか決める予定ですが、まずはこの先の進路がどうなるのか、どんな進路があるのか、不安に思ったときに、ローズさんのブログを発見しました。

同じ関西(うちは神戸市です)で、高校受験をされるということで、オープンキャンパスに行かれている様子が、とても参考になりました。

もしできれば、どういった方法で高校を調べておられるのか、そういったことを教えていただけると、とてもありがたいです。

初めてのコメントで、こんなに長々と申し訳ありません。
最近あまり更新されておられないのをみると、お忙しくされておられることと存じます。

これからも、ブログ楽しみにしております。

 

 

こんばんは。
タイムリーな話題です。
4月から4年生になる娘、蝶々結びできません。
5年生になると自然教室があるので、紐や髪の毛を結う練習をするように言われました。
靴も、わざと紐靴履かせるといいですよ。と勧められました。
何事も時間がかかる分、早めに練習したほうがいいですね。

シャーペンはまだ使ったことないですが、分解するのか・・・
消しゴムはどうですか?うちはボロボロです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。